12 10月 2週間のフィリピン留学で発音が飛躍的に伸びた――福岡工業大学との共同プログラム――大学生の原直也さん
ブライチャーは、福岡工業大学と共同で英語研修プログラムを提供。8月20日から9月2日の2週間に渡って8名の学生を受け入れました。
参加者の原直也さんは、大学を休学して半年語学留学するなど、英語に熱心に取り組んできましたが、プログラム初日で発音の課題を痛感。翌日から、弱点克服のため英語漬けになりました。授業外では、社会人生徒とも積極的に交流して、勉強のモチベーションを最大限高めた原さんの軌跡をご覧ください。
原直也さん /20代 / 福岡工業大学4年生/ 2週間
英語の学習歴を教えてください。
中学・高校は英語が大嫌いでした。文法の勉強ばかりで、全然楽しくなかったんです。結局、文法を理解しないまま大学生になりました。
関連記事:“使える英語”を習得するための英語学習法についてまとめました。
英語が伝わらず、留学生にがっかりされた
そこから、どうして真剣に勉強するようになったのですか?
サークルを探していたときに、たまたま国際交流サークルのイベントに参加して、英語と日本語を混ぜて喋る先輩を見て「かっこいい!」って思ったんです。
サークル加入後は、自分の英語力の低さに愕然としました。あるとき、文化交流プログラムでアメリカの大学から学生がうちの大学にやって来たんです。イベントの手伝いと、生活のサポートを担当することになったのですが、散々でした。
「浴衣と着物って何が違うの?」と聞かれても、単語力が無さすぎて説明できないし、「温泉に入ってみたい」と言われても、文法がめちゃくちゃで案内できない。きちんとサポートできないまま彼らは帰国。不甲斐なかったです。
以降、単語を中心に英語の勉強を開始しました。大学3年生の時に1年休学して、アルバイトを半年して、半年間フィリピンに語学留学もしました。
関連記事:英語のスピーキング力向上のために必要な英語学習法とは?
半年のフィリピン留学は、いかがでしたか?
留学前はTOEICは300点代でしたが、留学後は640点取れました。一日中英語で会話していたので。でも、発音や読み書きのレッスンはほとんどなかったので、伸びた340点の大半はリスニングでした。
GATE programに参加した理由を教えてください。
車のパーツを作る会社から内定を貰っていて、将来は東南アジアに駐在する可能性があるんです。就職するまでに、読み書き発音を含めた基礎を固めたいと思いました。
費用を学校が補助してくれるところが魅力的だったし、創業者の松井博さんの経歴や、発音のレクチャーのビデオを見て、是非直接お話を聞きたかった。
※Gate Program: 福岡工業大学が将来世界で活躍する人の育成を目指して創設したグローバル人材育成プログラム、「Global Academy of Technological English (GATE) Program」の略称:
関連記事:ブライチャーと福岡工業大学で共同プログラムを実施しました!
関連記事:ショック療法で英語への意欲が急上昇――福岡工業大学との共同プログラム体験談――大学生のCさん
衝撃:発音が悪いせいで、5回も聞き返される
セブに到着して、どんな印象を持ちましたか?
フィリピンには来たことがあるのですが、宿泊先の清潔さには驚きました。どこも掃除が行き届いているし、クーラーもきちんと点く。ホテルスタッフも丁寧だし、美味しいビュッフェ形式の朝食を食べられる。費用を考えると、とても待遇が良いなと思いました。前回の留学先は、かなりひどかったので。
関連記事:フィリピン留学で英語力を高めるならホテル宿泊型留学を選択しよう
プログラム初日は、モール内で街頭インタビューを行いました。
「今から3時間かけて、できるだけ多くの人にインタビューして来てください」と松井さんから言われるまま、先生とペアになって、モールへと繰り出したのですが……地獄でした。
前回の留学の際に、1日中フィリピン人の先生と会話していたので、「日常会話程度ならなんとかできる」って思ってたんです。でも、完全に勘違いでした。発音が悪すぎて、言いたいことがなかなか伝わらない。僕が先生たちと楽しく会話できていたのは、ただ、彼らが日本人英語の発音に驚異的に慣れていただけだったんです。自信を失って、声も小さくなり、ますます聞き取ってもらえない……同じ質問に対して5回も聞き返された時は、本当にショックでしたし、相手に申し訳なくなりました。
でも、自分の弱点を自覚できたおかげで、翌日以降の授業では、いつも課題を意識しながら取り組めました。
関連記事:ローマ字が日本の英語教育をダメにする。ローマ字と英語の違いとは?
弱点が分かったら、翌日から集中特訓
発音について、先生からは具体的になにを指摘されましたか?
「LとRをきちんと発音できていないので相手を混乱させている」「Fの音がほとんど出ていない」と言われたので、翌日の授業から、舌と口のモデルや鏡を使いながら徹底的に教えてもらいました。授業後も、発音の弱点を意識しながらリーディング課題を音読したりして、なるべく早く習ったことが定着するよう頑張りました。もうあんな悲しい思い、二度としたくないので(笑)。
授業紹介:Phonics and Pronunciation
発音の授業の他にも、先生にインタビューしたり、レポートを書く機会もありました。
フィリピンの文化や社会問題など、幅広いテーマに沿って先生たちにインタビューしたのですが、最初はとても戸惑いました。先生たちは、僕のリスニング能力に関係なく、かなり早いスピードで喋ります。何度聞き返しても、絶対にスピードを落としてくれないんです。でも、根気強く答えてくれるので、絶対に聞き取ろうと最後まで頑張れた。おかげで、初日と比べると聴き取れる量がぐっと増えました。
また、苦手だった疑問形のスピーキングも、以前は頭のなかで並べ替えながら喋っていたのですが、シンプルなものであれば、だいぶスムーズに使えるようになりました。
インタビュー後は、聞き取った内容をもとにレポートを書きます。英語を書いた経験はほとんどなく、とても大変でしたが、2週間、毎日250ワード以上書いて添削してもらったので、新しい表現をたくさん学べました。
関連記事:英語の基礎固め。リーディングとライティングの重要性を公開
授業紹介:Group Listening and Speaking
授業紹介:Enhancing Expressions
街頭インタビューに再チャレンジ。成長を実感
翌週には、再度街頭インタビューを同じ条件で行いました。
不安でしたが、前回よりも聞き取ってくれる人が増えて驚きました。この一週間、必死で発音やインタビューの練習に取り組んだけれど、正直言ってどれくらい成長したのか良くわかっていなかったんです。でも相手のリアクションの変化を目にして、「あぁ、授業の成果が表れているんだな」と安心できました。
また、前回のインタビューで、フィリピン人が日本の何に興味があるか分かっていたので、それに関する質問を多くしてみました。するとインタビューが盛り上がって、情報をどんどん引き出せた。相手のことを知って、相手な好きなことを起点に会話を膨らませていく――日本語でも英語でも、コミュニケーションで大事なことは同じだったんです。
関連記事:体験型英語学習法【フォーカス・オン・フォーム】を紹介します
フィールドワークで、フィリピン経済の課題を目撃
英語の勉強以外に、セブの貧困地域を見学する機会がありました。
カルボンマーケットを訪れたのですが、衝撃的でした。まず、マーケットから少し離れた地点で既に、食べ物が腐ったような臭いを感じました。マーケット内部は、排水口から黒と白が混ざりあった臭い水が溢れ出し、その水のそばで洗い物をしている人や、寝ている人を見ました。ジーンズが1つ50ペソ(約120円)で売られている中、すぐ隣には、日本に存在してもおかしくないような、超大型で綺麗なショッピングモールがあり、H&Mのジーンズが1500ペソ(約3200円)で売られています。
道路にひしめく車の多くは日本製だけど、メンテナンスされていなかったり、ジプニーに至っては改造されているため、排気ガスの質がとても悪い。きちんと手入れをして乗るにはお金が掛かるので、今のフィリピンでは仕方ないのかもしれません。急速かつアンバランスな形で経済成長しているんだなと感じました。
※荷台に人を載せて運ぶ軽自動車。本記事トップページ画像参照。
最大の収穫は、英語に真剣に向き合えるようになれたこと
英語が伸びたこと以外で、GATE Programで得たことを教えてください。
まずは、英語の勉強のしかたが分かったこと。以前、交換留学への参加が、成績のせいで叶わなかったことがありました。参加できた人たちをとても羨ましく思っていたけど、今回、短期間で成長できたおかげで、留学期間と英語の伸びは関係ない――これからの頑張り次第で、いくらでも取り返せるって気づいたんです。
もう1つは、大人の方とたくさんお話ができて、勉強への意識が変わったことです。みなさん僕よりも何倍も英語ができるのに、1週間、2週間の休みを使ってさらに上を目指して留学している。それに比べて、僕の頑張りは甘かったです。時間をかけて、じっくりと取り組んでいこうと思います。
ありがとうございました。今後、どのように英語に取り組んでいこうと思いますか?
大学にはネイティブの先生がいるので、L, R, F の発音に特に注意してもらうようお願いするつもりです。また、就職後を見据えて、専門分野の語彙も増やしていきたいです。
2週間、本当にお疲れ様でした。