01 7月 【超初心者向け】英語を英語のまま学ぶ方法
僕は日頃から日本語を介さない英語学習を勧めています。
ただ、中1の1学期くらいで英語につまづいてしまった方は、“How are you?” 言った簡単な文章さえわからないため、日本語を介在させるなと言われても途方に暮れてしまうようです。これはこれでよくわかります。
中級者になると、今度は文法をどう日本語を介さずに学習すればいいのか疑問が湧いてくるようです。
この記事では、まず中学英語で落ちこぼれてしまった超初心者に的を絞ってお話ししたいと思います。
なぜそもそも「日本語を介在しない英語学習」を推奨しているのか?
まず、どうして僕がそもそも「日本語を介在させない英語学習」を推奨しているのかお話ししましょう。
これには3つの理由があります。
日本語を介しての英語学習に反対する1つ目の理由は、「まず日本語で言いたいことを思い浮かべ」→「該当する構文や英単語を思い出して文を作る」という、いちいち日本語を挟む癖がつきやすいからです。そして一度この癖がついてしまうと、なかなか会話に乗れないのです。初〜中級者レベルのうちはピンときませんが、上級になったときにとても苦労します。そして、この癖は抜き取るのに年単位の時間がかかります。特に和訳、英訳の反復練習は本当にヤバいです。あれだけは本当に推奨しません。日本語を使うのは文法理解の確認にとどめ、それ和訳英訳の反復練習だけはやめておきましょう。
2つ目の理由は、奇妙な例文を覚えてしまう確率が高いからです。日本人が作った問題集は文法のルールを理解させることを最優先に作ったものが多いため、文法的には間違っていないにせよ、実際には絶対に使わない不自然な言い回しが非常に多く出てきます。これはかなり深刻な問題で、センター試験の問題にすら明らかに不自然な言い回しがあるのです。問題集や参考書など、それこそ山ほど出てきます。その結果、何が自然な言い回しなのか、何年勉強してもさっぱりわからないのです。
関連記事:英語学習の基本は「モノマネ」です(センター試験のおかしい問題などが出ています)
3つ目の理由は、ほとんどの参考書や問題集がTOEICか受験突破に照準を絞って作られているため、日本人が間違いやすいところではなく、試験に出やすいところが最優先でカバーされているからです。その結果、日本人が苦手な限定詞、冠詞、可算名詞、不可算名詞、完了形、仮定法などといったあたりがボロボロのまま放置されている人が非常に多いのです。
では、日本語を介在した学習の弊害がわかったところで、実際の学習方法について答えていきましょう。
最初は例文を暗記する
最初から英語で英語の文法を理解しようと、”Grammar in Use” などの英文で書かれた問題集にチャレンジする方がいますが、あまりオススメしません。なぜなら、超初心者の場合にはそもそも問題の解説さえ読めないからです。
最初に必要なのは、よく使う文章や単語の丸暗記です。外国の方が日本語を覚える際には「こんにちは」「私の名前はジョンです」「あなたのお名前はなんですか?」など、簡単な例文を丸暗記してスタートしますが、要するにそれと同じです。日本語を覚え始めた子供も「お空はなんで青いの?」なんて質問しますが、これだってどこかで聞いた猿真似です。スタートはそれでいいんです。
では具体的に、超初心者に必要な日本語抜きでの学習する方法を次の7つに分けて解説します。
1. 簡単な例文を100ほど暗記する
2. Phonics (フォニックス)を学ぶ
3. 基本的な文法を理解する
4. 単語を増やす
5. 生の自然な英語をたくさんインプットする
6. 実際に使う
7. 発音を習う
1)まずはよく使う例文を100ほど暗記する
まず簡単な例文を100ほど暗記するしましょう。この段階での目的は「サバイバル」です。最低限のことが言えて、聞けるようにする。まずはそこです。そしてその際、英文をそのまま暗記するようにしてください。日本語をセットにして覚えるのはなるべくヤメておきましょう。僕が最初にオススメするのは、こちらの子供向けの教材です。使用頻度が非常に高い、よく使われる言い回しが載っています。
両方合わせて96の簡単な例文が掲載されていますが、この教材のいいところは暗記用のフラッシュカードの裏面が日本語ではなく絵になっていることです。ここにある例文を、たとえ泥酔していても言えるくらい、瞬時に引き出せるまで覚えましょう。これだけで、挨拶と自己紹介はできるようになります。CDが付属しているので、そっくりに真似をしてみてください。言語習得の根本は「モノマネ」です。そして、これは上級者になってからも同じことです。
2)Phonics (フォニックス)を学ぶ
上と並行して進めると効果があるのが、Phonicsの学習です。Phonicsというのは英語のスペル(つづり)と発音の関係を学習する方法で、 アメリカなどでは幼稚園〜小学校1年くらいまでに必ず習います。これを学ぶことで、7〜8割くらいの単語は初見でも正確に発音できるようになります。なぜ日本の学校で教えないのか全く不思議なのですが、大人がやっても非常に効果があります。初心者は絶対に外さずに学習すべきです。なお、こちらのオススメの教材も子供向けのものです。
このMPIという会社が出している子供向けの教材は優れたものが多いです。大人にもオススメします。
3)基本的な文法を理解する
このあたりまできたら、次は今度は文法を把握しましょう。僕がお勧めするのは、「絵で見る英語 Book」という教材です。こちらは絵や図をふんだんに利用して、極めて感覚的に文法のルールが学べるようになっています。それでいて文法用語は一度も出てきません。練習問題を付属していますから、感覚的に理解できるまで、何度でも繰り返して下さい。こちらは、「絵で見る英語 Book1」からの一部抜粋です。
この本はシリーズになっていて、徐々に複雑な文法が紹介されていきます。1945年の初版以来、40カ国以上で出版され、今も売れ続けている、世界が認めた英語学習書の名作です。
英語教材はどうしても難しいと感じる人は、日本語の英文法の参考書を利用してさい。僕がオススメするのは、定番中の定番の「1億人の英文法」です。これは絵や図解が多く、説明が感覚的になされているからです。
4)単語を増やす
並行して単語も徐々に増やしていきましょう。上で紹介した本の中でわからない単語があったら調べて暗記していきます。また、中学や高校の教科書に出てくる単語は覚えてしまいましょう。日常会話で必要な単語はおよそ3000語と言われていますが、中高で習う単語を合計するとちょうど3000語くらいになります。実際は中学で習う1500語程度でもポンポンと引き出せれば、簡単な会話は十分に回せます。
単語の増やし方については、こちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。
関連記事:【英語学習法】英単語を「実際に使えるように」覚えていく方法
5)生の自然な英語をたくさんインプットする
英語の上達に欠かせないのは、自然な英語にたくさん触れることです。教材の英語というのは、文法のルールや言い回しを理解させることを目的に作られていますので、どうしても不自然なものが多いのです。ですから、なるべく早い時期から簡単なコンテンツでいいのでネイティブ向けに作られた自然な英語に触れていきましょう。Netflixは英語字幕が出せますから、NetFlixを契約して、子供向けの番組からみてもいいでしょう。また、こちらの記事で様々な書籍やPodcastを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
関連記事:【英語学習法】多読に適した英語の本の選び方
関連記事:【英語学習法】リスニングの強化に適した Podcast レベル別24選
6)実際に使ってみる
単語や英文法の自分の血肉にするのに絶対に欠かせないこと、それは実際に使ってみることです。まずは独り言で何度も練習して言い慣れてください。新しい文法も単語も、まずは独り言で消化してみるのです。それが済んだら、次はオンライン英会話などを利用して、実際に使ってみましょう。実際に使ってみると、自分に足りない部分や間違って理解していたことなどがハッキリと見えてきます。どんどん修正をかけながら何度も使って、体に定着させてください。
関連記事:「独り言」こそが、スピーキング力をあげる練習方法だった?!
7)発音を習う
さて今までは独学でできるやり方ばかり紹介してきましたが、発音についてはお金を使って習ってしまうことを強くお勧めします。自己流で発音の練習をして悪い癖をつけてしまう人が後をたたないからです。スポーツの悪い癖などと同じで、一度ついた癖を矯正するのは、最初に覚えた時の倍も時間がかかります。
Brightureでもオンラインレッスンとセブ校で発音レッスンを提供しています。また、発音については、こちらの書籍を補助教材として使用しています。
Brightureでできること
以上、初心者が英語を英語のまま学ぶ方法方法を解説しました。 Brightureには20代、30代、あるいは40代を過ぎてから英語のやり直しに来る方がたくさんいます。中学生レベルでつまずいていた方でも、しっかりと成長して帰っていきます。皆さんも是非Brightureで学習してみませんか?