10 5月 発音のレッスンで、以前は認識できていなかった音が認識できるようになった
Iさんは、技術者として外国企業と取引のある日本企業に勤務。ビジネスでのコミュニケーションを目標に学習を始めました。最初の1年間は発音、2年目からはスピーキングのクラスを受講。英語を聞くときの疲れがなくなっていき、1年目は週1回だった授業を、週3、4回に増やした結果、小さな目標を少しずつクリアできるようになりました。
Iさん/40代/男性/会社員
まずは、英語学習を始めた動機から教えてください。
仕事がコンピュータチップの設計で、技術文書は全部英語です。ベンダー・外注先に英語で問い合わせることが多く、社内の会議とか、海外の顧客も増えている中、いつか行くこともあるかもしれないので、いざというときコミュニケーションをとれるよう、勉強を始めました。
それまでの英語学習歴はどんなものだったでしょうか。
受験英語の後はまったく勉強していませんでした。読み書きは辞書を使いどうにかなるのですが、聞き取りと話すことができない。当時は TOEIC 300点くらいでした。
2016年頃から英語学習を始めました。CD のついた参考書を何冊か買って、1日1時間、2〜3年かけて、それぞれ5、6回は回しました。しかし、聞き取りをすると認識できない音があります。
そこで、2019年に松井博さんの「日本人のための一発で通じる英語発音」を買って、それを1年間、1章ずつ付属の音声を使って試してみました。でも、この本を3周してもやはりうまく聞き取れず、Google の音声認識でも認識してもらえない。本だけではダメなのかな、とブライチャーでレッスンを受けることに決めました。
最初のレッスンはどうでしたか。
覚悟が要りました。最初に英会話教室に行かずに本を買って CD を聴いて練習をしていたのは、基本的な力がなく、外国の先生と話すのに抵抗があったから。でも二の足を踏んでいる場合じゃないな、と思い切って始めました。まずは、お試しを受けて、挨拶などの文章を用意しておいて、準備してスタートしたのですが、先生が下手な英語でもコミュニケーションしてくださり、やる前に心配してたよりはなんとかなったと思います。
できているつもりの音が、できていなかった
発音の授業はいかがでしたか。
本の内容のとおりそのまま発音しているのに、訂正されます。「Short U はこういう音です」と書いてあって、動画で発音してるとおりに「できた!」と次のページに進んでいたのですが、講師の方は「違うよ」と言う。できてるつもりだけど、できてない音があり、指摘や修正が必要だなと思いました。でも、Google の音声認識でも認識されてなかったので、予想の範囲内です。
2019年4月から PP(Phonics and Pronunciation)を始めて、1年後の6月まで一週間に1回のペースで続けました。週1にしたのは、緊張していたからです。
PPだけをやったのですか?
聞き取れないのが一番の問題点だったので、基本を押さえないとどうにもならないのでは、と思って、PP に集中しました。
簡単だと言われた P の音は困らなかったですが、W とか TH とか、L と R、曖昧母音の音は直されました。翌日は前の日の授業の復習をし、他の日は参考書での学習を続けました。
1年経って変化はありましたか?
まだ変化を実感するほどではないのですが、「ああ、そういう口の動かし方をするのか」と、口の形を意識するように習慣づきました。この頃には、先生とは会話できるようになっていて、「会社でこんなことしましたよ」みたいなことは言えるようになった。一通りやったので、今度は LS(Listening and Speaking)を始めました。
以前は英語を10分聴いていると辛くなって集中が持たなかった
なぜLSにしたのですか?
先生から勧められました。ただ、スピーチは、なかなか上達していないというのが正直なところです。この時はこう言うんだよ、と教えてもらっても、咄嗟に言いたいことが出てこない。ズバッと語彙が増えたとはならないですね。
2021年の4月から気持ちに余裕が出てきたので、週2回にしました。1年やってレッスンを受けることに慣れて楽になって、「うまく話ができなかったらどうしよう」とか「恥ずかしいな」みたいな不安な気持ちが減って、気軽にできるようになりました。
さらに、2年目の後半から週3回、3年目から週4回と増やしています。以前は英語を10分聴いていると辛くなって集中が続かなかったのが、今では2、3時間聞いても疲れなくなりました。体力がつき、「気持ち的に行ける」となってから日にちが増えていったと思います。
先生はどのように選んでいますか?
始めた頃に空いてる方を選んだらスムーズだったので、そのままずっと同じ先生です。人気の先生なので、毎回、新しい時間帯が空いたらすぐに予約しています。空いていないと他の先生を予約するけれど、やっぱりその先生がしっくりきます。
いまはどのように学習していますか?
週3、4回 LS を受講しています。教材はネット上のニュースが多いですが、音の脱落・連結があると聞き取りが難しいです。逆に、脱落・連結が少ないと聞き取れるようになってきました。
今は、大きな目標の細かな課題が少しずつクリアできている
変化はありましたか?
まだ目標には近づいてないのが正直なところですが、「聞き取りたいという大目的」の中の、細かい具体的な課題が少しずつクリアできてきています。
例えば、以前は認識できていなかった音が認識できるようになりました。以前は、会話の中で「with」が出てくると、なかなか拾えなかったのですが、最近は後に冠詞がくっついていても、ああ、with だと聞き取れます。なぜかはわからないけれど、いつの間にか聞き取れるようになっていた。
それから、以前はスペルを見ると止まってしまった「th」などを見ても、その綴りの発音がわかるようになったとか。ローマ字読みの癖が抜けてきたとか。細かい目標の達成があります。聞き取れない単語やわからない文書があっても、かまえないでいられます。
他の学習はどんなことをしていますか。
今も空いた時間帯で参考書の音声を聴いています。Podcast は聴いていません。
今後、どのように学習する予定ですか。
レッスンに対して構える気持ちがなくなったのは事実ですが、ただ、まだ課題もあります。このままではいけないのかな、そろそろ変えたいと思っているところです。
自分の中の英語の勉強の仕方、例えば、宿題をやったときに、どういうところを意識したらいいかなどに課題があるんだと思います。
ブライチャーを他の方にお薦めしますか?
ちょっとわかりません。もう3年勉強していますが、時間かかっている=習得のスピードは遅いと思っているから、偉そうなことは言えません。
ただ、ブライチャー以外を受けることは考えていません。他と比較してどういいかはわからないけれど、授業形態に不満がないというか、困っていないので、自分にとっては良いポジションにあるのがブライチャーです。今後は、学習速度が遅いなら遅いなりに底上げしていきたいと考えています。
ありがとうございました。