初心者にもトライする価値あり。『難しいから』と諦めなくてよかった

鉄道会社で働き、日常的に外国人と接するなかで、英語力不足を感じていたAさん。一念発起してカナダに行こうと決意し、2020年4月から12週間オンライン留学。いったんは挫折したものの、再度、My Brighture で週5回、平日に毎日1コマのペースで、講師を固定して受講されています。継続するコツやモチベーションを維持する工夫などをお聞きました。

Aさん/20代/女性

もともと英語はどのように勉強していたのでしょうか。

大学では、多文化コミュニケーションを学んでいました。留学経験はありません。

アートや芸術が好きで、フランスに興味がありました。そこで、フランス語を学べて、学芸員の資格も取れることから、その大学を選んだのです。英語も必須科目でネイティブの先生による授業がありました。

大学の授業で、英語は上達しましたか?

それが、フランス語も英語も、あまり使えるようにならなくて。

ヨーロッパ、イタリア、フランス、ドイツ、韓国、台湾、インドネシアなどに旅行しましたが、旅人同士や空港の売店で話すような英語も使えませんでした。ところが、その後鉄道会社に就職したら、英語が必要でした。

どんなお仕事だったのでしょうか。

駅で切符を売る仕事です。観光地など、多い駅だと3割が外国のお客さんです。日本にこんなに外国人が来てるんだって驚きました。

そして、スペイン人もフランス人も、圧倒的に英語。フランス語はまったく使いませんでした。

まさか鉄道会社で外国人と話すことになるとは思わなかったです。

当時の英語力でも大丈夫でしたか?

不安でしたが、「鉄道で使う英語って慣れるよ」と言われました。

確かに、運賃がいくらですとか、乗り換えはあるかとか、決まったことしか聞かれません。ただ、ときには相手が言ってることがわからず推測しながら返したり、言ってることがお客さんには伝わらないことがありました。

ただ、すごくいい刺激になりました。

外国の方は、接客の最後に笑顔で「頑張って」とか、「あなたの接客最高」とか言ってくれるんですね。また、留学経験がある同僚が英語で楽しそうにコミュニケーションしてて、うらやましく思いました。

もっと日常会話や、こみ入った話をできるようになりたい、と思い、2020年に6年勤めた会社をやめ、ワーキングホリデーでカナダに行くことにしました。その前に基礎力をつけようと、ブライチャーに申し込みました。

何故ブライチャーにしたのですか?

「厳しい環境で、マンツーマンで、講師の質がいいところ」という条件で調べていたら、知り合いが「ブライチャーはどう?」って教えてくれたのです。

体験談とか口コミを読むと「厳しい」とか、「宿題が多い」とか「中級程度じゃないとたいへんだ」とか書いてあって。

体験記を読み込んでたら「3ヶ月で4技能が上がった」っていう証言があって、「私も挑戦してみたい。ここまでやれるかな」と思い、12週間で申し込んだのです。

ところが、ちょうどその頃、コロナが全世界的に広がり始め、セブに行けなくなりました。3月中旬、「オンラインで授業をやりますがどうしますか」と言われ、12週間1日6コマをオンラインで受けることにしました。

当時の英語の課題は何でしたか。

当時の英語力は、鉄道にしぼった日常会話ができる程度です。英検だと3級程度でしょうか。とにかくリスニングが問題で、言いたいことがなかなか相手に伝わらないことも課題でした。

とにかく辛かった12週間

オンライン留学プログラムを受けてみて、どうでしたか。

受講中は苦しかった。 「大変、大変」ってずっと言ってました。

リスニングの授業がまったく聞き取れないんです。「ビギナー」って書いてある教材ですらわからない自分にショックを受けました。鉄道会社で働いてたのに、これだけできないんだ、と。

6時間、英語を話し、聞き続けることが辛かったです。 しばらくの間、「単語をつまんでなんとなく聞いて、返して」って感じでした。

「こんなので大丈夫かな」って不安が一層強くなり、悔しさだけが残りました。

印象に残ってるのは、ライティング(Reading and Writing)の授業です。「書くこと」をまったくやっていなかったので、作文にすごく時間がかかり、翌日大量にダメ出しがくるんです。

それが変化したのはいつでしたか。

12週間、ずっとそんな感じです。ただ、6週間目くらいから、ダメ出しには慣れてきました。

どうやって精神状態を保ったのでしょうか。

何回も後悔しましたが、やめようとはならず、やるしかないと思った。

当時は、ブライチャーの体験記ばかり読んでました。 多分、現地に行ってたら、周りの人からの影響を受けてたと思うのですが、オンラインだったので、その分を体験記で補っていました。 こういう人たち(できる人)でも苦しい時期があるんだな、と。それをみて、自分を奮い立たせてた感じです。

変化は現れましたか?

ようやく変化を感じたのは、12週間のオンライン留学を終えた後です。ライティングの先生が、最初に書いた作文と12週間後を比較してくれたんです。「こんなに変わった。こんな書けるようになった。やっててよかった」と思いました。

リスニングは、後半あたりに先生の言ってることはわかるようになりました。

厳しさに耐えるコツはなんでしょうか。

カナダという目的があるので耐えられたと思います。

ただ、最初の12週間は苦しいばかりで、ずっと後悔していました。今思うと、「もっと楽しく行けるのかな」って甘えがありました。

他の学校に行ってブライチャーのよさに気づく

オンライン留学後はどうされましたか。

学んだことをほかでも活用したいと思って、別の学校でオンライン留学をやってみました。

ところが、ずっとその学校で授業を受けながら、気付くとブライチャーとの比較ばかりしてたんです。 その学校では、先生の教え方が優しくて、鋭い指摘がないんです。大学の授業と同じでした。

これだと私はモチベーションが上がらなくて、「厳しい状況の方が頑張れるタイプ」だったんだと気づきました。

そこで、2020年9月、お金・時間の関係で、My Brighture で学ぶことにしました。いったん挫折し、離れて考えたから、戻って頑張ろうとなりました。

My Brightureでは何を学んでいますか?

週に5回、平日に1日1コマずつ時間を決めてやっています。Daily Conversation(DC)Listening and Speaking(LS)Phonics and Pronunciation(PP)をとっています。

はじめは、LSを週に5回やっていたのですが、先生から「スピーキングを伸ばしたいなら、LSだけじゃなくて、PP、慣れたらDCも入れたほうがいいよ」って言われたんです。

スピーキングで言いたいことが言えるように

変化はありましたか。

半年たって少しずつ変化が出てきました。

まず、スピーキングで頭と口がつながって、言いたいことは言え、考える時間が減りました。DCは用意されているトピックを一通り終えたので、今は復習をしてます。

また、リスニングは教材が中級になりましたが、だいぶ聞き取れるようになりました。最初は会話中心でしたが、今はニュース記事です。

発音は、今もうすぐ一周終わるので、そのあとは、流暢に話すことに挑戦したいです。

自宅ではどんなふうに学習していますか。

授業が終わったら、すぐに先生から指摘されたところを「reminder」という暗記アプリに打ち込んでます。朝起きたとき30分、土日の週末に1週間を振り返って復習しています。

LSならスピーキングのテーマに沿って、先生のアドバイスを生かしながら、2分以内でしゃべれなかったことを精度を上げて話してみるとか、ボイスレコーダーの録音を聴いたりしています。

オンライン留学に比べて時間があるので、復習がしやすいです。

先生はどう選んでいますか。

先生は固定しています。PPはオンライン留学の頃からの先生。LSとDCは新しい先生にしました。

私にとっていい先生は、毎日復習するので、指摘やアドバイスをくれる先生です。

LSは、オンライン留学のときに、一度代理で教えてくれた先生で「この人ならあう」と思いました。DCでは日常会話を意識したいので、会話が弾む感じの先生を選んでいます。

だいたい午後2時とか、決まった時間にやっています。曜日も決めていて、月曜日がDC、火木がPP、水曜日と金曜日がLSです。1週間の初めに気合を入れる意味で、DCは月曜にしてます。

今目標にしていることはありますか?

今も留学を考えているので、日本人の英語を脱出し、現地で、相手が発音や言い回しが気にならないようになりたいです。

スピーキングは、さらに言い回しを増やしたい。リスニングは速さに慣れるのが課題です。今は中級の教材ですが、脳の英語処理能力あげて、ネイティブの人が現地で話すスピードに慣れたいです。

今、インターンシップに変更しようか迷っています。するとIELTS、TOEFLが必要なので、もしかしたら、またオンライン留学をするかもしれません。秋くらいにはカナダに行きたいので、今後も続けていきたいと思います。

ほかの学校では達成できなかったでしょうか?

やさしい学校なら、多分マンネリ化してたと思います。1日1時間でも、厳しく指導する先生とのハードな時間で刺激があります。

格段に厳しいけど、その代わり、的確なアドバイスがいただける。やさしい学校でもらったアドバイスよりも納得できます。

初心者の人にもお勧めしますか?

私みたいな初心者にも、ぜひやってもらいたいです。私自身は紆余曲折あったけど、頑張ろうと思えるきっかけになった。「難しいからやめよう」とブライチャーを諦めなくてよかったと思います。

やらずに後悔するなら、やって後悔したほうがいい。初心者の人でもトライしてみて、合わなかったら、そのとき考えればよいのです。

初心者には My Brighture の方が自分の時間でできるので、予習・復習できて、取り組みやすいかもしれません。オンライン留学だと追い込めますが、時間の余裕は少なくなります。

最後に一言お願いします。

いい先生がたくさんいますから、一度試してみてほしいです。

今振り返ってみて、ようやく体験談で過去の受講生の皆さんが言ってることがわかりました。先生は厳しいけど、得られるものが多いです。

ありがとうございました。