「たった1ヶ月で英語のアレルギーがなくなった」ーー外資系放送局勤務、田中宏さん

田中 宏さん | 40代 / 外資系放送局 / 4週間

急速に変化する社内環境に対応するため、今回フィリピン留学を決意された田中さん。ブライチャーで4週間勉強をしたことで、忙しく働きながらも毎日英語を勉強する決意と自信を手に入れました。

田中さんのバックグランドを教えてください。

外資系放送局の日本支社で広告営業を担当しています。仕事の幅が広がるにつれて、英語のメールや資料に目を通したり、レポートを書いたりする機会が増えてきました。またここ数年で、海外本社からの関わりも増え、社内環境もグローバルな方向にシフトしつつあります。

この先、私自身が社内でさまざまなことを実現していくには、英語力を鍛え、強い発信力を身につける必要性を強く感じています。

英語で、もっと影響力のある人材に

留学体験談|外資系放送局勤務の田中さんインタビューの様子|フィリピン留学セブ留学でビジネス英語を学ぶなら語学学校ブライチャー

英語を身につけると社内で発信力が高まるのはどうしてなのでしょうか。

今よりも自主的に素早く企画を提案したいからです。弊社は世界規模では知名度が高いのですが、日本で広く知られているとは言えません。そのため、単純に海外で評判の良かった番組を放送するだけではなく、日本人向けの番組を、日本式にプロモーションするのも重要です。今後、海外支社や本社の社員が集う会議に出席する可能性もあるため、そのような事情をきちんと説明し、理解を得て、予算を請求できるように英語力を高めたいのです。

それでは、今回のフィリピン留学以前は、英語はかなり勉強されていたのでしょうか。

それが、全然していなかったんです。営業職なので、接待や会食も多く、帰宅時間が遅くなりがちです。また、早く帰れた日は妻や3歳の子供とも時間を過ごしたいので、なかなか勉強時間をとれないんです。

そこで今回、1ヶ月間フィリピン留学することを決めました。ブライチャーを留学先に決めたのは、私の上司の強い勧めがあったからです。彼も1ヶ月間ブライチャーで勉強したのですが、質の高い講師の指導の元、みっちり英語漬けになったお陰で、弱点克服のために何をすべきかがはっきりしたそうです。また、一緒に勉強した生徒たちと今でも交流しているようです。同じ志を持つ者同士、とても刺激的みたいですね。
私の他にもう一人、社員がブライチャーで現在お世話になっています。

多国籍な上司、同僚、部下を動かすための実践的な授業

留学体験談|外資系放送局勤務の田中さんインタビューの様子|多国籍な上司、同僚、部下を動かすための実践的な授業|フィリピン留学セブ留学でビジネス英語を学ぶなら語学学校ブライチャー

実際にブライチャーで留学をしてみていかがですか。

毎日新しい発見があるので、とても楽しかったです。授業に関して言えば、「Business Coaching(BC)」の授業が特に印象的でした。

10日間のカリキュラムなのですが、毎日テーマが異なっており、よく構成されているなと感じました。例えば、営業先でどのように振る舞えば効果的に相手を動かせるのか、会議をどうコントロールするのか、部下を叱るとき、どういう言葉遣いをすべきか、逆に何を言ったら絶対にいけないのか……シチュエーションは本当に多岐に渡ります。

各授業の最初に、テーマのゴールを確認し、達成のために有効な言い回しをフィリピン人講師と確認します。その後は、実際にロールプレイングを行うのですが、私の場合、フィリピン人講師が3人もいたので、緊張感がすごかったです。

1回目のトライでは、頭が真っ白になってしまい、まったくうまく話せないことも多かったです。でも、2回目が翌日に控えているので、ホテルに帰って自分のパフォーマンスを振り返るわけです。すると「ああ、あのときこう言えばよかったな」「このフレーズをあそこでもっていけばよかったんだな」と改善点に気付くことができたんです。そのため、翌日は褒められることもありました。

どれも実践的な設定ばかりで、ビジネスの現場でとても役に立つと思います。ただ、他の宿題に追われていて十分な復習時間が取れず、少し消化不良気味になってしまいました。日本に帰ったら復習して、忘れないうちに現場で使ってみたいと思います。

営業マンの田中さんから見て、ブライチャーのプレゼンテーションの授業はいかがでしたか。

英語でのプレゼン経験はありませんでしたが、日本語での経験は積んでいるので、オーディエンスの前での振舞い方など、基本的な部分は理解していました。しかし、国籍、文化の違う相手の気持ちをどのように惹きつけるかに関しては、たくさんの学びがありました。

当初、スライドと話している内容が一致していれば、言いたいことは伝わると考えていました。でも留学2週目が終わった時点で、AA(担任講師)のJartから「まったく伝わっていない」と言われました。原因は淡々とした喋り方にあると指摘されました。英語でのプレゼンでは、声のトーン、抑揚を上手く使うことが、オーディエンスの注意を引き、内容を頭に入れてもらうために重要なのだそうです。そこで最近は、プレゼンテーションの際の声の使い方について「Remedial・弱点補強クラス(RC)」で特訓してもらっています。

働きながらの英語学習、もう苦でも何でもない

留学体験談|外資系放送局勤務の田中さんインタビューの様子|働きながらの英語学習、もう苦でも何でもない|フィリピン留学セブ留学でビジネス英語を学ぶなら語学学校ブライチャー

ありがとうございました。それでは最後に、1ヶ月間のフィリピン留学を経て、現在どのような感想をお持ちかお聞かせ下さい。

久しぶりにこんなに勉強したなあ、というのが率直な感想です。そして、どれだけ本気で取り組んでも1ヶ月ではペラペラにはならないことにも改めて気付きました(笑)。英語での会議や海外からの来客も増えているので、ストレスなく話せるようになりたいと思っていましたが、自分が期待していたレベルまで上達させることはできなかったです……今思えば、当たり前なんですけどね。今回のフィリピン留学で、近道はない、地道に毎日やっていくしかない、ということを強く認識しました。

ただ、継続的に勉強することに関して、ブライチャーにはすごく自信を付けさせてもらいました。

例えば、日本で毎日1時間オンライン英会話をすることも、以前なら途中で投げ出していたかもしれませんね。また英語でメールが来ると、面倒くさいなって思っていました。

でも、ブライチャーで勉強した結果、1日1時間のレッスンなんてまったく苦じゃないし、英文メールを読むことも楽だと思えるわけです。英語に対するアレルギーがなくなったと思います。ありがとうございました。

働きながら英語を勉強することはとても大変です。しかし田中さんは、今回のフィリピン留学で、それを実行する決意と自信を手に入れました。英語に対するアレルギーを取り去る――これは、ブライチャーが重視していることの一つで、カリキュラムもそれを念頭にデザインされています。田中さんがこれから目指す将来にも貢献できたことを、スタッフ一同嬉しく思っています。田中さん、またいつかブライチャーに戻ってきて下さいね!